新着情報|犬山市の社会保険労務士事務所【髙木隆司社会保険労務士事務所】
□■ 最近の動き(Topics)□■
- 2018.09.02
- ●同一労働同一賃金ガイドライン、議論開始(8月31日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
同一労働同一賃金の指針(ガイドライン)策定の議論が、労働政策審議会の部会で始まった。原案では、2016年に公表された指針案に「格差を解消するために労使の合意なく正社員の待遇を引き下げるのは望ましくない」と追加した。厚生労働省は年内に指針を公表する方針。
●裁判所も障害者雇用数を水増し(8月30日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
障害者雇用数が水増しされていた問題で、厚生労働省の要請で、最高裁が全国109の裁判所を調査したところ、不適切な事例が複数みつかった。裁判所における平均雇用率は2.58%とされていたが、再調査により2.3%を下回る可能性が浮上。政府は10月をめどに、水増しが起きた背景や再発防止策をまとめるとしている。
●中央省庁の障害者雇用3,460人水増し、再調査結果公表(8月28日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中央省庁で障害者雇用数が水増しされていた問題で、政府が公表した再調査結果(昨年6月1日時点)によると、従来の調査で約6,900人の雇用とされていたが、このうち3,460人が水増しされていたとわかった。2.49%とされていた障害者雇用率も、実際には1.19%であった。今後、弁護士らによる原因の検証チームが設置されるほか、地方自治体の全国調査も実施される。
●厚生年金、パート適用拡大へ(8月27日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省が、厚生年金に加入するパート労働者の適用対象を拡大することを検討していることがわかった。パート労働者の月収要件を、現在の8.8万円から6.8万円に緩和することなどが軸。9月にも社会保障審議会に検討会を設置する。
●入国在留管理庁(仮)、来年設置へ(8月25日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
法務省は、2019年4月に「入国在留管理庁」(仮称)を設置する方針を固めた。現在4,870人いる入国管理局を再編し、「庁」に格上げ。外国人労働者の受入れ拡大への
対応や、不法就労の取締り等を強化する。
●障害者雇用率の水増し問題 全国調査実施へ(8月24日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
複数の中央省庁や地方自治体で障害者の法定雇用率の水増しを行っていた疑いがある問題について、厚生労働省は、都道府県などを対象に全国調査を実施することを検討。28日に中央省庁の実態を公表する予定。
●「働き方改革法」施行対応に支援体制を強化(8月23日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省は、2019年度に企業の労務管理などの対応にあたる専門拠点の人員を700人前後で対応し、3倍強に増やす。全都道府県に設置されている「働き方改革推進支援センター」で社労士や中小企業診断士を常駐させ、同年度から始まる働き方改革関連法への対応のため中小企業への支援体制を強化する。
●職場の障害者虐待が最多 問題への関心高まる(8月23日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省は、昨年度に職場で虐待を受けた障害者が1,308人(前年度比35%増)、調査を始めた13年度以降で最多であったことを明らかにした。虐待の内容別では、低賃金で働かせるなどの「経済的虐待」(83.5%)が最も多かった。同省は、「虐待問題の関心が高まり、労働局などへの通報や相談が増えた」と分析している。
●働きやすい介護事業所を評価 認定制度を導入(8月22日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省は、2019年度から介護事業所の認定制度を始めることを明らかにした。職員の人材育成や職場環境の改善のために、キャリアパスの仕組みや休暇取得、育児・介護へのサポート、資格取得への支援制度の有無などを評価する。
●パワハラ対策で中小企業を支援(8月17日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省は9月から、中小企業のパワーハラスメント対策の支援に乗り出す。パワハラ対策は従業員1,000人以上の企業の88%が対策を行っているのに対し、99人以下では26%にとどまる。このため全国約100社を対象に、専門知識を持った社労士らを無料で派遣し、相談窓口の設置や社内規定の整備などを後押しする。
●障害者雇用助成金を短時間勤務にも適用(8月15日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省は、現在は企業が週20時間以上勤務の障害者を雇用する場合に支払っている障害者雇用助成金について、週20時間未満の短時間勤務の場合でも支払う方針を決めた。法定雇用率が今年4月に2%から2.2%に引き上げられ、雇用に含める対象に精神障害者が加わったため、長時間の労働が難しい症状を抱える人たちの雇用を後押しするのが狙い。
●2017年度の労基法違反による是正指導 過去最高の1,870社(8月11日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省の発表によると、2017年度の労働基準監督署による労働基準法違反に関する是正指導を受けた企業は1,870社(前年度比4割以上の増加)となり、過去最多となったことがわかった。割増賃金の支払額は約446億円(同3.5倍)、対象労働者は20万5,235人(同2倍以上)と、いずれも過去最高だった。
<< 戻る